まちづくりと環境

家賃が高すぎる! 後編

(前編からのつづき)事例を挙げて説明しましょう。仕事がら高齢者の家を訪問しますが、経済的に困窮している人によく会います。民間アパートで一人暮らしのXさん(79歳・男性)は、71歳のときに妻に先立たれ、以来、独居生活を続けています。子どもはな.........
まちづくりと環境

家賃が高すぎる! 前編

いま住んでるところの家賃、高いと思いませんか。東京はどうして家賃がこんなにも高いのでしょう。駅から遠くて、ワンルームで老朽化しているのに家賃が7、8万円というのも普通にある話です。若い人で正規雇用につけない、高齢者の単身で年金が少ない、など.........
私の信条

ソーシャルワーカーとして

江東区で生まれ育ち、長年、福祉の仕事に従事しています。20年のキャリアを重ねるうちに、いまの江東区の福祉施策には、足りないところがたくさんあることがわかりました。障がい者、高齢者の相談窓口が不十分、子育て支援もいま一歩、タテワリの弊害などな.........