医療・福祉

私の信条

障害者グループホーム再編

「子どもといっしょに入れる老人ホームはありませんか」。とある高齢(80代)の女性からの相談です。彼女は、重度の知的障害を患う息子といっしょに暮らしているそうです。息子さんの世話は母親がすべて担っていました。そのような彼女も高齢になり、自身が.........
医療・福祉

緊張の訪問介護 その2

先々月、朝日新聞に「どう思いますか 緊張の訪問介護」という記事が掲載されました。「ヘルパーを利用したら、逆に疲れてしまう」という内容です。福祉サービスを使うことが逆に生活を損なってしまうという指摘でした。前回は、それに対する福祉専門職からの.........
医療・福祉

緊張の訪問介護 その1

2022年2月9日、朝日新聞の朝刊10面「声 オピニオン&フォーラム」に「どう思いますか 緊張の訪問介護」という記事が掲載されていました。 昨年の秋に「介護もう限界 誰に相談すれば」という認知症の母親を一人で在宅介護している女性の投稿記事が.........
医療・福祉

老後に2千万円必要?!

〔老後に2千万円必要?!〕 江東区で高齢者の支援をしていましたが、2千万円の貯金を持っている人は、そうそういませんでした。地域性もあるかもしれないですが、無貯金の方も多かったです。そんなわけで今回は、老後のお金のお話をします。 〔人それぞれ.........
私の信条

アイハブ障がい!

今回は、「障がいをわずらうこと」について考えてみましょう。 病気になって身体が不自由になったり、認知症になったり、あるいは事故などで障がいをわずらってしまうことがあります。そのときには、自分の心身が不自由になった状況に向き合って生きていかな.........
医療・福祉

障害特性に着目した支援を

新年あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします(もう1月10日だし、ちょっと遅いか?!)。 今回は、「障害の特性」に着目して利用者を支援することについて考えてみます。 まず、以下のような主張みてください。 ・「認知.........
私の信条

あだ名、「ちゃん」付け、呼び捨て

今回は、福祉サービスの利用者に係る呼称のことを論じます。どういうことかというと、利用者を「ちゃん」付け、「くん」付けで呼んだり、あだ名で呼んだりすること、あるいは、敬称なしの「呼び捨て」で呼ぶことをどう考えるかというお話です。 「利用者を『.........
私の信条

福祉の常識は、世間の非常識?!

「生活の知恵!寝たきりで入浴ができない方の洗髪に大人用紙おむつを使ってシャンプーハットを作りましょう」という新聞記事がありました。紙おむつを利用したシャンプーハットは、介護職員により考案されたそうです。これを使えば、「ベッド上での洗髪でもふ.........
医療・福祉

私たちにはハラスメントを受けない権利があります

以前、介護職ハラスメントのことをシリーズで論じたことがありますが、また取り上げます。というのも、6月に厚労省から ①「介護現場におけるハラスメント事例集」②「介護現場におけるハラスメントへの対応に関する調査研究事業 報告書」 が出たからです.........
私の信条

福祉的支援はだれのものか~意思決定支援と成年後見制度~

あなたが喫煙者だとして100歳まで元気に生きていたとする。ところが、数日前に病の床に伏してしまった。病床でもタバコを吸いたい。医者からも家族からも禁煙するよう言われている。「100まで生きた身体じゃないか。いまさらタバコをやめてどうする」。.........