医療・福祉

私の信条

ICF(国際生活機能分類)を見よう!

福祉専門職として基本的なことを忘れているのではないかという指摘をします。何のことかというと「ICF」です。 福祉の資格を取得していて、ICF(国際生活機能分類)を知らないとはいわせません。絶対に試験に出ますので見たことくらいはあるでしょう(.........
私の信条

いろんな支援ツールがあっても・・・

ムツゴロウさんは動物とすぐに親しくなれると言われています。その理由は、単純に相手が動物だからでしょう。相手が人間だったらそうはいきませんね。 経験を積んだ福祉職員が初対面ですべての利用者とすぐに親しくなれるかというと、そういったことはありま.........
私の信条

『現有能力の活用』と『自立支援』

今回は、利用者支援における「残存能力の活用」と「自立支援」について考えてみます。 たとえば、以下のような事例をみなさんはどうお考えになりますか。 ・残存能力の活用になるので半身まひの高齢の利用者に20分かけて、着替えをしてもらった。 ・今後.........
私の信条

障害者グループホーム再編

「子どもといっしょに入れる老人ホームはありませんか」。とある高齢(80代)の女性からの相談です。彼女は、重度の知的障害を患う息子といっしょに暮らしているそうです。息子さんの世話は母親がすべて担っていました。そのような彼女も高齢になり、自身が.........
医療・福祉

緊張の訪問介護 その2

先々月、朝日新聞に「どう思いますか 緊張の訪問介護」という記事が掲載されました。「ヘルパーを利用したら、逆に疲れてしまう」という内容です。福祉サービスを使うことが逆に生活を損なってしまうという指摘でした。前回は、それに対する福祉専門職からの.........
医療・福祉

緊張の訪問介護 その1

2022年2月9日、朝日新聞の朝刊10面「声 オピニオン&フォーラム」に「どう思いますか 緊張の訪問介護」という記事が掲載されていました。 昨年の秋に「介護もう限界 誰に相談すれば」という認知症の母親を一人で在宅介護している女性の投稿記事が.........
医療・福祉

老後に2千万円必要?!

〔老後に2千万円必要?!〕 江東区で高齢者の支援をしていましたが、2千万円の貯金を持っている人は、そうそういませんでした。地域性もあるかもしれないですが、無貯金の方も多かったです。そんなわけで今回は、老後のお金のお話をします。 〔人それぞれ.........
私の信条

アイハブ障がい!

今回は、「障がいをわずらうこと」について考えてみましょう。 病気になって身体が不自由になったり、認知症になったり、あるいは事故などで障がいをわずらってしまうことがあります。そのときには、自分の心身が不自由になった状況に向き合って生きていかな.........
医療・福祉

障害特性に着目した支援を

新年あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします(もう1月10日だし、ちょっと遅いか?!)。 今回は、「障害の特性」に着目して利用者を支援することについて考えてみます。 まず、以下のような主張みてください。 ・「認知.........
私の信条

あだ名、「ちゃん」付け、呼び捨て

今回は、福祉サービスの利用者に係る呼称のことを論じます。どういうことかというと、利用者を「ちゃん」付け、「くん」付けで呼んだり、あだ名で呼んだりすること、あるいは、敬称なしの「呼び捨て」で呼ぶことをどう考えるかというお話です。 「利用者を『.........