私の信条江東区での集団感染と行政の役割 いろいろなお知らせでご報告していますが、江東区の特別養護老人ホーム北砂ホームで起きたクラスターについて改めて考えていきたいです。 仙台堀川公園に面して、環境も日当たりもいい北砂ホーム(1992年開設。定員100)。2020年4月下旬に51名.........2020.06.242021.09.13私の信条まちづくりと環境医療・福祉子ども・教育労働と経済その他
子ども・教育親なき後の問題(後編) (前編からのつづき) そもそも論① そもそも障がい者を支援する主体は誰なのでしょう。「親」?「配偶者」?「家族」?『社会』が支援する主体であると私は考えます。子どもを親が育てるのではなく、社会が育てるものだと思っています。障がい者を家族のみ.........2019.03.08子ども・教育
子ども・教育親なき後の問題 前編 みなさんは、障がい者の「親なき後の問題」を知っていますか。障がい者(児)を抱えた家族が高齢になり、体力的に面倒をみれなくなったり、死去するなどいろいろな事情で自分の子どもの世話ができなくなったときにどうすればいいのかという問題です。もう20.........2019.01.032019.01.12子ども・教育